雑誌広告2025_01
8/8

事業領域にとどまらない、メディアデータのビジネス活用の最前線について、レクチャーいただきました。 日本雑誌協会との共催で、12月4日に無料オンラインセミナーとして開催し、230名が聴講しました。 講師は、アメリカを中心とした最新テクノロジーやスタートアップビジネスの情報を、広く掘り下げながら紹介するポッドキャスト『Off Topic』を運営する代表取締宮武徹郎氏。進行役はマガジンハウス取締役西田善太氏。 雑誌出版の世界と日本での見え方の違いから始まり、コンテンツビジネスの視点ではその強みについて、また、『The 長間瀬英之氏、ビジネスプロデュース部部長長勲氏が登壇。デジタルが中心の現在、雑誌広告のビジネスを実際にどのように考え、何を実践しているのか、今後のヒントにつながる実例を語っていただきました。 第2講は、「デジタルマーケティングにおけるデータ活用とビジネスの最前線〜出版社のデジタルメディアのデータは、如何に価値を見出すべきか〜」と題し、 Hakuhodo DY ONEデータビジネス戦略局局長園田友輝氏、第二メディアビジネス局局長奥島智喜氏から、出版社のデジタルメディアデータで、広告主に提供できること、そして、広告 (お願い=社名・役職名・氏名・住所の変更、移転、異動などがあった場合は協会事務局へお知らせください) 1月号の編集担当 清田恵美子第1講マガジンハウス 右から、長氏、西田氏、間瀬氏第2講HakuhodoDY ONE 右から、奥島氏、園田氏事務局だよりNew York Times』の成長戦略の事例や、アメリカで注目されているプラットフォーム、AI活用まで、幅広い充実した海外テクノロジー情報について講演いただきました。 第66回日本雑誌広告賞で経済産業大臣賞(グランプリ)、金賞を受賞したhttps://www.zakko.or.jp/prize第66回日本雑誌広告賞入賞作品展を開催行事・各種委員会の活動状況◇12・3倫理A分科会  〃倫理C分科会◇12・4雑協・雑広共催セミナー◇12・5企画委員会◇12・9倫理委員会  〃倫理正副委員長会議  〃広告賞運営委員会◇12・12価値創造委員会◇12・13 幹部会  〃定例理事会◇12・16DX正副委員長会議◇12・17会報編集委員会◇12・23企画正副委員長会議第8回ステップアップセミナーを、11月19日会員社限定オンラインセミナーとして開催、210名が聴講しました。 企画委員会委員長前川昌子氏の挨拶の後、第1講「マガジンハウスが考えるブランドビジネスの正解?」では、マガジンハウス取締役西田善太氏、ブランドビジネス局局■ 12月度﹁第8回ステップアップセミナー﹂を開催企画委員会﹁人気ポッドキャストOff Topicの宮武徹郎さんが語る、コンテンツ・メディアビジネスの少し先﹂を開催価値創造委員会令和七年一月一日発行(毎月一回一日発行)印刷有限会社アド・レート〒105  東京都港区浜松町二-二-一四K・Iビル一〇〇一電話(3431)1340 FAX(6893)6537一般社団法人日本雑誌広告協会©〒101  東京都千代田区神田神保町一-三二出版クラブビル6階 電話(3291)6202 FAX(3291)62400051-編集・発行 一般社団法人日本雑誌広告協会会報編集委員会雑 誌 広 告(通巻八二五号)展示風景上:Off Topic 宮武氏下:マガジンハウス 西田氏作品を、昨年12月2日から1月7日まで出版クラブビル3階で展示しました。 なお、受賞作品はホームページでもご覧いただけます。

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る