編集・発行 一般社団法人会報編集委員会〒101 0051 東京都千代田区神田神保町一-三二出版クラブビル6階電話(3291)6202FAX(3291)6240印刷電話(3431)1340FAX(6893)6537〒105 0013 東京都港区浜松町二-二-一四K・Iビル一〇〇一・レ拶があり、山本氏に深い感謝の意を表しました。当日は約800名の方が聴講し、終了後のアンケートでも「非常に参考になった」70%、「参考になった」29%と倫理委大変ご好評をいただき、有意義なセミナーとなりました。◇10・4◇10・5◇10・12◇10・13◇10・20◇10 〃 〃・23◇10・25◇10・26 〃価値創造委員会倫理B分科会倫理A分科会財務正副委員長会議企画小委員会企画委員会会報編集委員会倫理委員会DX委員会幹部会定例理事会 9月26日倫理委員会は、日本雑誌協会との共同開催で博報堂ビジネスコンプライアンス局GMの山本京輔氏を講師に招き、無料オンラインセミナーを開催しました。日本雑誌協会広告委員会ブランドビジネス活性化委員会リーダー西田善太氏の挨拶の後、山本氏は、10月1日から施行の「景品表示法の『ステマ規制』」、「WOMJガイドライン」「頻繁に尋ねられる質問」等について、具体的な事例を交えながら説明しました。講演終了後は当協会 誌広 - -有限会社アドート員会酒井逸史委員長からの挨倫理セミナー~消費者庁の『ステマ規制』とその対策~徹底解説80分﹂﹁10月1日の施行直前!を開催行事・各種委員会の活動状況■ 10月度事務局だより令和五年十一月一日発行(毎月一回一日発行)雑具体的事例をもとに、わかりやすく説明をする山本氏告(通巻八一一号)日本雑誌広告協会一般社団法人日本雑誌広告協会©https://www.zakko.or.jp/opinion#opinion_s01電子版表紙 通常号は全ページ、日本雑誌広告賞特集11月特大号は審査委員会講評ページを、2021年から3年分公開しています。どうぞご覧ください。1月9日(火)11時~12時30分於:東京ドームホテル「天空」広告界合同年賀会1月5日(金)15時30分~17時於:帝国ホテル「孔雀の間」 (お願い=社名・役職名・氏名・住所の変更、移転、異動などがあった場合は協会事務局へお知らせください)僕は雑誌が好きです。 好奇心を詰め込んだ情報の海。お気に入りの服も音楽も、雑誌で見つけたものだと思います。なんなら今この仕事をしているのも、雑誌のおかげ(せい)かもしれないです。 ただ、そんなことをいうのも僕らの世代が最後ぐらいかもしれません。時代が移ろって、紙のメディアは、だんだん苦境に立たされていくかもしれませんが、そこにある「好奇心という熱量」は、どんな時代にも価値があるものだと思います。 表紙の絵は、画家の棰石憲蔵さんに描いてもらいました。素敵な絵です。古今を感じない不思議な魅力がある作家です。hakuhodo DXD デザイナー 宮崎 琢也アートワーク/画家 棰石憲蔵日本雑誌広告協会新年会お知らせ2024年 会報﹁雑誌広告﹂公開しています
元のページ ../index.html#10